ラベル パワースポット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル パワースポット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年4月7日水曜日

箱根元宮。なぜ、ここをスルーするのか?



箱根の神社参拝で九頭龍神社と箱根神社を参拝する人は多い。 でも、何故か、ここをスルーしてしまう人が後を絶たない。 本当にもったいないです。 もの凄い強力なエネルギーを感じました。 金運向上に良さそうです。 駒ヶ岳の上にあるので、箱根園からロープウェイで行きます。

2021年4月3日土曜日

白龍神社。



芦ノ湖側から、すごいエネルギーが流れ込んでます。
金運が上がりそうです。

2020年8月12日水曜日

自宅パワースポット化計画3

冷蔵庫の中もいつもすっきりさせておきましょう。 


前回までの復習


□「パワースポットに行くより、パワースポットに居る」ことの重要性、
□自宅をパワースポットにするに当たっては、
 空白を作り、磨き、パワーアップさせる。
 という3つのステップを踏むことが大事だということをお伝えしました。

自宅に空白を作る具体的な方法についてお伝えしました。

今回は、空白を作った後、磨くプロセスに入っていきます。

磨くことの意味

空白を作れば、空白にエネルギーが流れ込んできますが、

家を磨けば、そのエネルギーが更に強化されます。
幸運パワーが、更に増強されるのを感じることができるでしょう。
磨けば光り輝きますが、
その光が神の使いとなるのです。

場所別のポイント

 

(1)   

最初に磨くべきものは、“鏡”です。

鏡は、自分を映すものです。

磨けば、鏡に映った自分が光り輝くようになります。

家にある鏡を全部磨きましょう。

ガラスクリーナーで、綺麗な布を使って磨けば、綺麗に光り輝きます。

そのパワーを感じてみてください。

(2)   

窓を磨くと見通しが良くなります。

先が見えない時代に、なんとなく「自分の将来は明るいんじゃないか」という無意識の確信みたいなものが持てるようになります。

窓をきれいに磨くと、気持ちが非常に明るくなります。

人に好かれるようになり、人気運も上昇するでしょう。

 

(3)   

フローリングや畳などの床をきれいに磨きましょう。

床を磨いて光り輝くようになると、空間全体の明るさが増します。

部屋のランクがいくつも上がったような感覚になるでしょう。

床が光り輝くようになると、引き寄せ力が、格段に上がります。

いい話が舞い込んでくるようになるでしょう。

 

(4)    シンク

台所にあるシンクは、ピカピカに磨きましょう。

ここを磨いておくと、食器や食材に宿るエネルギーが上がります。

そして、食事のエネルギーが上がり、体のエネルギーが上がります。

健康状態が良くなり、エネルギッシュに活動できるようになるでしょう。

 

(5)    便器

便器も磨き上げるとピカピカに光を反射するようになります。

ここが光り輝くようになると、健康状態の向上、引き寄せ力の向上が起こるようになります。

(6)    機械類

機械類を磨き上げると、機械の故障が減り、性能を最大限に発揮するようになります。

単に性能が良くなるだけでなく、その機械を介在したものは、ツキがあるようになるでしょう。

ですから、特に、仕事関係で使う機械があるなら、いつも磨くようにしましょう。

 

(7)    ドアノブ、水道の蛇口など

 ドアノブ、水道の蛇口なども金属でできています。

 これらを磨き上げる人は、非常に少ないのです。

でも、日常的に目にするものでもあり、ここを磨き上げると、非常にパワーが上がるのを感じることができるでしょう。

ここまで徹底すれば、大きく運勢が上がることは間違いないです。


更に詳しくは…。

著書、自宅パワースポット化計画で解説しています。







また、今回の事を動画でも解説しています。




参考資料:

2020年8月4日火曜日

自宅パワースポット化計画2

泊まったホテルの部屋でアクシデントがあり、無料でスィートルームにアップグレードしてくれました。

持ってるなあ~(笑)


前回の復習

「自宅パワースポット化計画1」
では、
□「パワースポットに行くより、パワースポットに居る」ことの重要性、
□自宅をパワースポットにするに当たっては、
 空白を作り、磨き、パワーアップさせる。
 という3つのステップを踏むことが大事だということをお伝えしました。

今日は、ステップ1の
「空白を作る」
ということについて、お伝えします。

「空白を作る」ことの意味

 部屋に空白を作ることにどのような意味があるかについてお伝えします。
 高級ホテルやレストラン、神社仏閣、などには、空白が多いですね。
 その理由は、空白を作ると
 □氣の流れが良くなり、そこにエネルギーが流れ込んできます。
 □気が散らなくなり、集中力が出ます。
 □よって、運氣が良くなります。

 空白、全てに共通する法則です。
 これは、部屋の空白だけでなく、頭の中の空白も同じです。
 
 では、部屋に空白を作るには、どうしたらいいでしょうか?
 それは、簡単です。
 部屋の中のモノを減らすことです。
 不用品を処分し、本当に必要なものだけ残しましょう。


では、どの様に取り組んでいったらいいか、いくつかお伝えします。

もの別のポイント

 (1)   


本が家の空間を狭くしている人、結構多いです。

でも、家にある本、全て読めますか?
もう一度読む前に、新しい本を買いたくなって、また、本が増えてしまっていませんか?
本は、次の物以外、全部処分しましょう。
□繰り返し読む座右の書
□絶版になっていて、二度と手に入らない本
□これから読む本

どうでしょう?かなり処分できませんか?
「これは面白い本だったな」
と思うものでも、読みたくなったら、また、買えばいいのです。とりあえず処分しましょう。
私の経験では、処分してまた買い戻したという本は、今のところ一冊もありません。
処分したら、二度と本が増えて空間を占領してしまわないように提案です。
もう、紙の本はなるべく買わず、電子書籍を選ぶようにしましょう。
そうすれば、部屋の空間が狭くなることもありません。

(2)    書類


書類も空間を占領するものの一つです。
様々な領収書類や契約書、機械類の説明書、仕事関係の参考資料などが知らず知らずのうちに溜まっていきます。
次の物は、この際、処分しましょう。
□法定の保存年限が過ぎたもの。
□もう破損したりして処分済みの機械類の関係書類
□インターネットなどで検索すればすぐに出てくる内容の参考資料。

 

(3)    ダンボール


電化製品などのダンボールをそのまま取っておく人がいました。

「引っ越すときに荷造りに便利だから」
「宅配便を送るときに便利だから」

だそうです。

ダンボールは結構かさばります。

それまで、空間が狭くなった家で過ごすのでしょうか?

引っ越すときは、引っ越し屋さんがダンボールを用意してくれます。

宅配便を送る時は、その荷物に合った段ボールをその時調達すればいいのです。

すぐに処分しましょう。

 

(4)    食品

 

  冷蔵庫内や台所周辺に、消費期限切れの食品や調味料を蓄えている人がいます。

 もし、そういうものがあるなら、すぐに処分しましょう。

 なぜ、このようなことが起こるのでしょうか?

 それは、
□まとめ買いするので、何日か後には、気分が変わり食べたくなくなってしまい、結局、消費期限を過ぎてしまった。

 □台所周辺や冷蔵庫内が乱雑で、存在に気付かず、消費期限を過ぎてしまった。

というようなことではないでしょうか?

 このような事を防ぐには、

 □その日、必要な分だけ買うようにする。

 □台所周辺や冷蔵庫内をきちんと片付ける。

ことを徹底するようにすると良いでしょう。

 

(5)    試供品

 

化粧品などの試供品がかなり溜まっていませんか?

試供品を長い間使わずに取っておく人は、

「旅行や外泊に便利だから」

というのですが、旅行で旅館やホテルに泊まれば、そこにもたいていアメニティで色々置いてありますね。

試供品は、すぐに使ってしまいましょう!

その方が家がスッキリします。

 

(6)    趣味の物

 

 かつてやっていたけれど、最近やっていない趣味の道具が自宅に眠っている人、多いです。

 どう処分すればいいか、分からないのかもしれません。

 もう当面使う予定がないのであれば、処分しましょう。

 また、やるときには、最新の良いものが出ています。

 

(7)    通帳

 

銀行で記帳などをすると新しい通帳が出てきますが、古い通帳、どうしていますか?

しばらくは必要でしょうが、何年も前の物は、必要でしょうか?

必要でないなら、処分しましょう。

また、かつては、使っていたけれど、もう使わない銀行の通帳は解約しましょう。

必要になったら、また、口座を開設しに行けばいいのです。

 

(8)    衣類


何年も前の型が古くなって着にくい服。

色褪せたり、擦り切れたりしているものは、処分しましょう。

かなり空間が開くはずです。

 

9)人形

 人形は、霊が入りやすく、霊障の原因となりやすいものなので、極力処分しましょう。

 できれば、神社仏閣で供養すると良いでしょう。

 

10)家具類

 

さあ、ここまでやると、かなり空間が開いてきたのではないでしょうか?

そして、そうなると、物を収納するための家具類で、不要になるものが出てきたかもしれません。
もしそうなら、処分しましょう。
かなり家が広くなるはずです。
私の部屋もかなり広くなりました。




参考資料:



動画でも解説しています。



「自宅パワースポット化計画3」は、こちら。

2020年8月3日月曜日

片付けられない女に財産も子供も奪われた男の逆転劇

【当事者限定】実子拉致誘拐被害者救済プロジェクトの購読申し込みはこちら


 関連記事:
「自宅パワースポット化計画1」


1.片付けられない頑固な女ときれい好きで温厚な男


ある男の妻は、
”片付けられない女”
だった。
彼女は、料理をしても、道具は出しっぱなし、ゴミも片付けずに食事を始める癖があった。
もう、使わない書類が山のようにため込んでいたし、
食材はまとめ買いし、時々消費期限が過ぎ、腐らせていた。

一方、その男は、割ときれい好きだった。
ある作業をしたら、すぐに片付けるし、要らないものもすぐに処分した。
男は、彼女の癖を修正しようと片付け方を教えたりしたが、無駄な試みだった。
優しく教えても、彼女は、反発し、ヒステリックになった。

そう、彼女は、片付けられないだけでなく、頑固でプライドが高かったのだ。

並の男性なら、そういう女に怒りをぶちまけ、喧嘩になりがちらしいが、
この男は、ほとんど怒ることがない男だった。
年に1回怒ることがあるかどうか?

だから、この男は、仲間内から”仏”とか”仙人”と呼ばれていた。
そういう男だから、彼女に対しても怒ることはなどなく、
「縁あって結婚したんだから、墓場まで面倒を看るよ」
と普段から、言っていた。

2.異変

目立つ喧嘩もなく、
結婚生活も11年を過ぎたころ、異変は起きた。
なんと、この女が狂い始めたのだ。
精神病院に通い始め、訳の分からないことを口走り始めた。
「まずいな…。どうしたものか?」
男は、頭を抱えた。
精神病について調べ始め、対策を立てようとしていた矢先に、その事件は起こった。

男がいつものように仕事から帰ってくると、
女が居なくなっていた。
しかも、彼との間に生まれた10歳の子供も消えている!
そして、彼の預金通帳に入っていた800万円と自家用車も消えていた。

そう、彼女は、人の良いきれい好きな温厚な紳士から金品を盗み、子供を誘拐して行ったのだ。

3.ひきこもりの中年ニート


 彼に残されたのは、女が散々散らかしていった廃墟のような汚部屋だけだった。
 彼は、ショックのあまり人間不信になり、しばらく特に女性とは、口が利けなくなっていた。
 仕事も手につかず、収入も貯金も底をついた。
 家からすっかり出かけなくなり、ひきこもりの中年ニートと化していた。

 彼は、それまでパワースポット好きで、何かあるとパワースポットに行くのが習慣となっていた。
 
 復活の為、パワースポットに行き、開運したかった。
 
 しかし、財産を根こそぎ不良妻に持っていかれた、ひきこもりの中年ニート彼に、
 パワースポットに行くお金は残されていなかった。

4.反撃

 パワースポットも行けないからと言って、このまま負けるわけにはいかない。
 そう思った彼は、
 「自宅をパワースポットにしよう!」
 と思い立った。
  そして、まず、不要なものを物凄い勢いで処分し始めた。
 そこからは、あの忌々しい女が残していった、信じられないものの数々が出てきた。
 消費期限がとっくに切れた調味料、
 同じ銘柄の日焼け止めクリームが使いかけの状態で何本も、しかも全然別々の場所から、
 髪留めのピンが数百本、
 カビの生えたタオルが数えきれないほど…
 
 男は、必死にそれらを捨て、部屋を生まれ変わらせていった。

5.復活

 男の努力により、彼の自宅は、パワースポットになった。
 そして、彼の仕事は、瞬く間に復活し、
 雑誌やテレビの取材が入り、
 以前より良い顧客に囲まれ、楽しく暮らしている。
 片付けられない頑固で精神病に侵された妻は失ったが、
 献身的で趣味が合い、素直で可愛げがある女性を彼女にして楽しく暮らしている。

 もしかしたら、もうお分かりかもしれない。
 そう、ここまでお話ししてきた男の話とは、まぎれもなく、私の話なのだ(笑)


追伸:

汚部屋だった自宅をパワースポットに変え、
人生を一変させることになった方法を知りたくはありませんか?
その方法をまとめた本を出版しました。
よかったら、読んでください。

   


パワースポットになった後の私の部屋

【当事者限定】実子拉致誘拐被害者救済プロジェクトの購読申し込みはこちら

2020年7月31日金曜日

自宅パワースポット化計画1

パワースポットブーム?

こんにちは。
日本各地、時には、海外まで出かけて行って、パワースポットのパワーを浴びに行く人が結構います。
確かにパワースポットと言われる場所は、氣が良いし、
そこに行けば、氣の循環が良くなり、運氣が上昇するでしょう。
色々な場所に行けば、各地の風俗や名物に触れたりできて、楽しいですしね。
時々、そういう楽しみを持つのは、とてもいいことだと思います。

ただ、パワースポット好きの人でも、自宅のケアをちゃんとしていない人も意外といて、
残念なことだなあ、と思います。

最も強く影響を受ける場所

ほとんどの人にとって自宅は、
「一番長く過ごす場所」
です。
そこで、眠り、くつろぎ、食事し、愛を育む。
一番長い時間をそこで過ごすわけですから、最も強く影響を受ける場所なのです。

だから、まず、
「自宅のパワースポット化」
を進める必要があるんです。

自宅をパワースポット化すれば、四六時中、良い氣を浴び続けることができます。


イメージすること。
自宅のパワースポット化にあたっては、実際のパワースポットをイメージすると良いでしょう。
「自宅を好きなパワースポットのような良い氣の場所にする」
ということです。
あなたのお好きな場所をイメージしていただければよいのですが、
私なら、春日大社と鹿島神宮でしょうか?
興味がある方は、ご覧になってくださいね。)

自宅のパワースポット化へのステップ
では、自宅をパワースポット化するには、どの様にしていけばいいでしょうか?

次の3つのステップを踏んでいけばよいと考えます。

step1「空白を作る」
 まず、最初に行う必要があることは、
 家にあるの不用品を処分して、
「空白を作る」
ことです。
 空白に、エネルギーが流れ込んでくるのです。
 氣の良い神社、高級ホテル、高級飲食店、お金持ちの家など、氣のいい場所には、空白がたくさんありますね。
 空白にエネルギーが流れ込んでくるからです。
 反対に、空白があまりないのは、どういうところでしょうか?
 具体的に述べるのは、止めておきますが、あまり良い場所ではないのではないでしょうか?  

step2「磨く」
 空白ができたら、次は、
「磨く」
ことです。
 家を磨くことで光り輝き、パワーが増していきます。
 

step3「パワーアップさせる
空白を作り、磨くことができたら、次は、
「パワーアップさせる」
ことです。
方位やグッズなどを使ってパワーアップさせます。

いかがでしょうか?
この3ステップの流れは、ご理解いただけたでしょうか?

次回以降、このステップ一つ一つについて、詳しく見ていきたいと思います。

「パワースポットに行くより、
 パワースポットに居よう!」

追伸1:
このことについて、本にまとめました。
良かったら、お読みくださいね。







追伸2:
動画でも解説させていただきました。
よかったら、チェックしてみてください。
 




参考記事:



2020年6月13日土曜日

金運アップする14の方法

金運アップする習慣、風水、パワースポットをまとめました。
私が接してきた1万人あまりのお客様方を観察した結果です。
ぜひ、実行していただき、お役立ていただければ、と思います。



【金運アップする習慣】
1.しっかり換気
 朝、起床後、窓を開け、しっかり換気しましょう。
 部屋の氣の流れが良くなります。
2.家の不用品を処分する
 家の不用品を処分し、部屋の空間を広く保ちましょう。
 エネルギーは、空に流れ込んできます。
 また、物を処分することは、”循環を起こす”こと。
 出せば入りやすくなります。
3.作業を溜めない
 日常のちょっとした作業を溜めないで、すぐにやる。
 必要な連絡、食器洗い、ごみ捨てなどを面倒だからと後回しにせず、
 すぐに行うこと。
4.笑い
 笑いは、発想を柔軟にし、稼ぐアイディアを呼び込みます。
 どうしても気分的に乗らないときは、お笑い動画の力を借りましょう。
5.縁起の悪い物の処分
 たとえ高級品だったとしても、縁起の悪い物は、手放しましょう。
 それが、運気を呼び込みます。
6.気の良い場所に行く
 商談の場所や遊ぶ場所などは、極力氣の悪い場所を避け、氣の良い場所にすること。
7.持ち物は、良いものを少数
 物の点数を多く持とうとするより、良いものを少数持つように心がけること。
8.食事は健康的に
 体はすべての基本。体のエネルギーから金運が生み出されます。
 ジャンクフードは避け、生気のある健康的な食事を心がけましょう。
9.付き合う人を選ぶ
 性格の悪い人、何かというと、人から何か盗ろうと狙っている人、
 自分の価値を貶めようとする人は、避けましょう。
 こういう人たちは、あなたの運勢を落とします。
 性格の良い人、奉仕の精神がある人と付き合うようにしましょう。
 この人たちは、運勢を上げてくれます。


【金運アップする風水】
10.光る部分をピカピカに
 鏡、窓、水道の蛇口の金属部分など、磨けば光る場所は、光らせましょう。
 光が金運を呼びます。
11.水水晶
 透明な容器に水を入れ、その中に水晶を入れます。
 そして、それを陽の当たる場所、照明の下など、キラキラ光る場所に置きます。
 金運を運んでくれます。
  水は、毎日取り換えること。



こんな感じでやってみてください^^

12打ち水する
  今、打ち水というと、”暑さ対策”というイメージがあると思います。
 でも、江戸時代までの商家は、冬でも打ち水しました。
 なぜかというと、金運を運んでくれるからです。
 それは、商家でない家庭でも同じです。
 玄関前に打ち水し、金運を呼びましょう。

【金運アップするパワースポット】




以上、お役に立てましたか?

これが、私たちの知っているすべて?

いえ、これ以上は、契約していただいたクライアント様だけに、こっそり教えています。
まずは、無料のメール講座でご確認頂ければ、と思います。

金運向上講座の購読申し込みはこちら