ラベル コンデション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コンデション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年10月21日月曜日

極めて大事!精神のコンディションの整え方について




何をやるにしても、極めて大事なことが
「コンディションを整える」
ことです。

ところが、このことを意識して毎日を送っている人が本当に少ない。
それでも、体のコンディションを整えることを意識している人は、まだいるけれど、
「精神のコンディションを整える」
ことをちゃんとやっている人は非常に少ないのは、残念です。

でも、これ、本当に大事。
何かの不調は、精神状態の崩れから始まっているなんてことは、
実は、本当に多いのです。

精神状態を整えるのに大事なことの一つは、
自分が触れるエネルギーを極力良いものにする」
ということです。

そのためにやっていることをいくつかお伝えします。

1.部屋を整える
 部屋が散らかっていると、いろいろなものが目に入り、
無意識のうちに目に入ったいろいろなものの情報が頭に入るので、
イライラの原因になりやすいです。
そのため、極力ものを減らし、整理整頓に努めています。

2.見聞きする情報を整える。
 家でゆっくりするときにテレビを見るという人が多いと思います。
 しかし、テレビは、選択肢が限られています。
 数少ないチャンネルの中から選ぶので、その時の気分や必要性に沿わないものを見ることになりやすいです。
 その点、インターネットは、無数の選択肢の中から、その時の気分や必要性に沿ったコンテンツを選ぶことができ、精神状態を整えるには、適しています。
 私が、よく見るコンテンツをいくつかご紹介します。
 (1)絶景
    世界各地のきれいな景色を見ると、自然の大きさ、すばらしさを感じることができ、気分が良くなりますね。見てきれいなだけでなく、空気の透明感まで感じられる映像を見ていると、その場の空気も透明になったような感じがして、「深呼吸して空気がおいしい^^」という感じがしたりします。
 気分が良くなるのは、もちろんですが、
 「次は、実際に行ってみようかな?」
 と思ったりするので、行きたい旅行先が増えるという効果もあります。

 (2)美しい音楽
音楽が精神状態に影響するのは、昔からよく知られています。軍隊に音楽隊があるのは、音楽によって戦闘員の精神状態に影響を与え、士気を挙げるため、ですね。
 美しい音楽を聴いていると、自然と気分が調整され、波動が上がったような感じがしますね。
なんとなくモヤモヤしたとき、美しい音楽を聴いて、精神状態を整えたりします。
 ポピュラー音楽を聴くときも、メロディーラインが美しいものを選ぶようにしています。
 クラシックなら、リストとショパンのピアノ曲が良いですね。
 特に、マルリッチオ・ポリーニが弾いているのが気に入っています。

 (3)お笑い
 笑いが人間の治癒力を引き出すことは知られていますね。
 笑えるような材料がないときは、インターネットでお笑いの動画を検索して見るようにしています。
 好きなものを見ていただければいいのですが、最近気に入っているのは、アルコアンドピース、バイきんぐ、アンジャッシュです。

あなたは、精神状態を整えるため、どんなことをしますか?